2021/01/25
“コロナ時代でも” の活動報告・新たな息吹 寒波と大雪とコロナ感染の広がりの中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。コロナ禍に影響されつ つも、各地の暮らしの保健室では、さまざまな工夫を続けておられますね。 暮らしの保健室 […]
続きを見る2021/01/25
“コロナ時代でも” の活動報告・新たな息吹 寒波と大雪とコロナ感染の広がりの中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。コロナ禍に影響されつ つも、各地の暮らしの保健室では、さまざまな工夫を続けておられますね。 暮らしの保健室 […]
続きを見る2020/01/27
2020 暮らしの保健室 全国フォーラム in 戸山ハイツ “来訪者が自分の力を取り戻す”場と活動 暮らしの保健室が、地域の特性や暮らしぶりに応じて多様なスタイルで各地に広がっています。「来訪者が自分の力を取 […]
続きを見る2019/08/08
顕著な功績のあった看護師等に贈られる世界最高の記章である「フローレンス・ナイチンゲール記章」。 第47回目となる今年、世界で29人が受章し、日本からは日本赤十字社看護師同方会理事長の竹下喜久子さんと、白十字在宅ボランティ […]
続きを見る2019/06/07
いよいよ6月10日から、書店に並び始めます。日本看護協会出版会「コミュニティケア6月臨時増刊号」として「『暮らしの保健室』のはじめかた」が発行されます。 (以下から予約購入もできます) https://www.amazo […]
続きを見る2019/02/03
2019年2月3日(土) 朝日新聞「フロントランナー」に理事長の秋山正子が紹介されました。ぜひご覧ください。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13872799.html
続きを見る2019/01/10
2019年2月9日(土)開催第4回暮らしの保健室全国フォーラム㏌豊洲2019わたしのまちで「暮らしの保健室」のつくり方 〇日時 2018年2月9日土曜 13時~16時30分 開場12時30分ご希望の方は、11時30分~ […]
続きを見る